人気ブログランキング | 話題のタグを見る

愛おしい贈り物

Gifted で場面緘黙症(不安性)でHSCの子供の成長日記。Giftedtと場面緘黙症とHSCのことを知っていただきたい思いで書いています。

主体性

私の希望は、fに高校留学をしてほしいということです。

一生使える英語が身について、これからの進路に幅をもたらすと推測しているからです。

いいえ、そんな大層なことじゃないのかもしれません。

ただ英語が話せたらいいなあというだけです。目標が低すぎ(笑)

周りにはたくさん留学されたお子さんがいらっしゃいます。

これからしようという年下の方たちのお話を伺って、
なかなか実行させてあげられない自分の歯がゆさや情けなさで一杯になります。  

しかし、共通するのは、皆さんは自ら志願しているのです。

そこなんですよね。

fの場合、はじめは、どん底の精神状態の頃に塾の先生に留学の話を伺って、その気になったのですが、その後、本人の気持ちは不安に変わり、とうとう進展のないままになっています。

進路も趣味も勉強も、何でもかんでも、主体性があることが大切ですね。   


以前、低学年のお子さんのママさんが、知らない間にいろんなことを知っています。(大人でも知らないようなこと。本当に大人なお子さん。)というお話をFBに書かれていたのを読んで、そうだったと思いました。

それは小さい頃だけだったような気持ちになっていたのですが、大きくなったら余計に親の知らないうちに様々なことを知り、様々な想いを寄せるものなんですよね。

想定内外種種雑多で、レベルも様々ですが。 

試しに、まだ塾テキストでも触れてない数学の微分の基本問題を押し付けたら迷惑そうな顔をしたのですがやれてました。

「いつの間にか」知っているので、何でも主体的にすることが肝心で、こちらが何かをやらせるという発想自体が間違っている気がしました。

とは言っても、そんなの待っていたら何も進まない気がして、焦る一方ですが。

これやってます。
できます。
っていうのがないと、残念な気しかしなくなります。


子どものやっているものに焦点を当てると希望が見えてきますね。

私は子供の内面がわかってなさすぎるのかも。

あ、まずいのは私でした。💦

✤✤✤

主体性_f0370147_10570682.jpg
もうすぐ




✤✤✤


ご覧いただきありがとうざいます。

拙いブログですが、皆様の応援に支えられ感謝の気持ちでいっぱいです。


この度も応援のポチを下のボタンにクリックしていただけると励みになります。
↓↓↓↓↓↓↓

by suzu62taha88 | 2018-12-21 10:36 | 高校一年

by りかこ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31