受講生がプロジェクターにうつした画面を参考に各自コマンドを学ぶというものです。
二日間2コマずつの授業の各半分を勤めました。
話すのが苦手なのですが、
パソコンの前でだと人前にいることが忘れられるのか、説明をしながら進めていました。
本来面白好きなので、小さい子のエリアに入り込んで、ちゃっかりいたずらをしてきました。
チビちゃんが気づいて「この人、ひどぉい!」と、抗議すると、f は、笑いをこらえながら🤣続けました。
最後は、そのチビちゃんが懐いてきて、f にスーパーマーケットのなにやらの券をプレゼントしてくれて、二人でソファーに並んで座っていました。
小さいお友達ができましたねぇ。
こちらでも書いたことがあったかもしれませんが、小3のころ、とある大学で行われたプレゼン大会で、自分のプログラムを紹介した時も、普段話ができなくなったというのに違う人の様に、時々自分で受けながら🤣楽しそうにパソコンに向かって説明をしていました。
夢中になるも他が見えない典型なのかしら。

そしてこちらが小4の時のプレゼン大会のリハーサル。

*****
ご覧いただきありがとうございます。
拙いブログですが、皆様の応援に支えられ感謝の気持ちでいっぱいです。
この度も応援のポチを下のボタンにクリックしていただけると幸いです。
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村